09年山行記録 |
|
日時 |
5/26〜5/27 |
|
|
|
場所 |
燕岳 |
|
|
|
コース |
中房温泉〜合戦小屋〜燕山荘 |
|
同行者 |
M田 |
|
|
|
出発日時 |
到着日時 |
天候 |
場 所 |
備考 |
5/26 08:30 |
|
|
柏崎 |
|
|
14:30 |
|
中房温泉(国民宿舎) |
|
5/27 06:30 |
|
晴れ |
中房温泉(国民宿舎) |
|
|
9:00 |
|
合戦小屋 |
|
|
10:30 |
|
燕山荘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山 行 記 |
M田君もアイゼンを買ったので早速「燕岳」に登ることに決め二人で休みに出かけた。 |
前日に中房温泉(国民宿舎)に宿泊し明日に備え早めに床についた。 |
翌朝起きて部屋の窓を開けると一人のハイカーが軽やかに歩いて行く姿が見え、 |
急いで着替え出発の準備をした。 |
軽い食事をとって6時30分に温泉を発つ。アルプス三大急登の一つと言われる中房温泉からの登山道、 |
確かにウオーミングなしの急登であったが幸い途中(約50分間隔)に休憩用のベンチがありそれ程、 |
苦痛は感じられなかった。急登を過ぎ樹林帯を抜け出ると残雪が現れ最初は、心地良い気分で |
歩いていたが、雪の量が多くなるにつれ足下がふらついてきたのでアイゼンをつけた。 |
アイゼンの有り難さ素晴らしさをお互いに感じながら歩いていたが暫くすると、疲れと共にアイゼンが |
重く感じてきた。 |
途中何度かの小休止をとりながら慣れない雪山を晴天任せに歩いて行く。 |
燕山荘に到着して暫く休憩すると天候が怪しくなり、山頂まではすぐそこに見えるのであるが、 |
雪の量の多いのがはっきりと判り山頂へ行くのは少し危険であると察知し断念することにした。 |
幸い、燕山荘から大天井岳や遙か遠くに穂高連峰が見えて大満足であった。 |
|
|
|
|
|
|
|