|
平成12年山行記録 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 時 |
|
2/5 |
|
|
|
場 所 |
|
奥久慈男体山縦走 |
|
|
コース |
|
健脚コース〜山頂〜袋田の滝 |
|
同行者 |
単独 |
|
|
|
費 用 |
|
|
|
|
月/日 |
出発時間 |
到着時間 |
場 所 |
天 候 |
特 記 事 項 |
2/5 |
7:00 |
|
水郡線「西金駅」 |
晴れ |
この時期のこの時間帯はまだ寒く冬装備で向かう。 |
|
|
7:50 |
登山口(健脚コース) |
|
このコースは何度か経験しているので、途中の岩山で |
|
|
8:50 |
山頂 |
|
休憩し登山口から山頂までは、60分の所要時間で |
|
9:10 |
|
山頂 |
|
済んだ。山頂でも20分程の休憩で縦走コースを進む |
|
|
11:00 |
第2展望台(昼食) |
|
天気も良いせいか反対コースから何人かのハイカー |
|
|
11:50 |
第2展望台 |
|
に出会う。最初の1組の夫婦が「途中第1展望台で |
|
|
13:00 |
袋田の滝 |
|
猿に遭遇した。かなり大きい猿なので注意したほう |
|
が良い」とのアドバイスを受けた。生憎とレイキ(ストック)を持っていないため適当な木 |
|
を拾って歩き始めた。第2展望台へ11時についたので昼食・休憩とすることにした。 |
|
その間に何人かのハイカーに出会うが誰も猿には遭遇していないと言う返事であった。 |
|
それを聞いて安心して出発するが、やはり第1展望台に近づくと緊張してきた。ホイッス |
|
ルを何度もならしながら展望台に登った。問題の猿はいなかったので一安心した。 |
|
15分休憩をして袋田の滝へ向かう。猿のことは全く眼中になく歩き始めた。勿論、護身 |
|
用の木(棒)も捨てていた。ところが、第2展望台をすぎて10分位の所で大きな猿に |
|
遭遇した。一瞬ドキッとしたが、しらんふりをして通り過ぎたが非常にこわかった。 |
|
熊でなくてよかったーと思った。 |
|
|
|
袋田の滝へは予定通り13:00に到着した。バスの乗り場を探して30分位待ち袋田駅のバスに乗る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|