平成12年山行記録
日 時 8/9〜8/11
場 所 赤城山・皇海山
コース
同行者 単独
費 用  
月/日 出発時間 到着時間 場      所 天 候 特  記  事  項
8/9 16:15   常陸太田(マックスバリュー)   常陸太田のマックスバリューで食料品の買い出しをし、16時
    21:30 赤城山神社駐車場 205km 15分出発。途中、栃木県に入ってから雷と大雨に見舞われる。
8/10 5:55   第2登山口 晴れ いろは坂の入り口のトイレで用を足す。5分休憩して赤城山
    6:30   赤城山の夏看板   神社駐車場まで直行。夕食を取りビデオを見て眠りに就く。
  6:45   赤城山の夏看板   翌朝は晴天で気分爽快で登山口を出発。35分程で展望の
    6:52       駒ヶ岳   良い休憩所につく。直ぐ近くに大沼が見え、遙か遠くには
  7:10   駒ヶ岳   榛名山そして更に遠くには富士山がかすかに見えた。15分
    7:45 赤城山(黒檜山)山頂   休憩して、7分後に駒ヶ岳に到着、ここからの展望は先程と
  8:15   赤城山(黒檜山)山頂   遜色ない。そこから更に35分で赤城山山頂、別名「黒檜山」
    9:05 第1登山口   に到着。山頂では別ルートから来たハイカーが3.4人いた。
    9:20      第2登山口   展望は日光連山をはじめ、上州の山々が間近に見え大変
  9:25   第2登山口   満足した。地図を広げて地蔵岳を確認したところ、とても簡単
  9:55   地蔵岳登山口   に登れるコースがあったので少し早いが、下山開始とした。
    10:05     地蔵岳山頂   50分で第2登山口に到着しのんびりと第1登山口へ向かう。
  10:50   地蔵岳山頂   時間的には十分余裕が有ったので近くのお土産売場でジュ
    11:05    地蔵岳登山口   ースを飲み地蔵岳登山口へ向かう。誰でも、簡単に登れる
  11:10   地蔵岳登山口   所謂、ハイキングコースのためかそこには大勢のハイカー
    14:30 皇海山登山口(皇海橋側)   達で賑わっていた。山頂からの展望も良くお弁当を広げて
休憩するにもってこいの場所であった。地蔵岳登山口を後にして今回の第2の目標皇海山登山口へ向かう。
一度、様子見に行ったがかなり遠かった。町(追貝)まで食料品を買いに来る。ついでに家に電話をして又、山麓に
入って行く
 
月/日 出発時間 到着時間 場      所 天 候 特  記  事  項
  11:10   地蔵岳登山口    
    14:30 皇海山登山口(皇海橋側)   2度目の皇海山登山口駐車場に16時30分頃到着した。まだ、
8/11 5:07   皇海山登山口(皇海橋側)   お日様が高かったので廻りを散策し写真を撮っていた。30分位
    6:00     中間点標識   で車に戻り夕食の準備と明日の登山の準備をしていたら、1台の
    6:27     水場   ワゴン車が来た。この人達も明日この山に登るハイカーだろうな
  6:32   水場   と思ってカーナビのビデオセットをしていた。車のナンバープレ
    6:43    鋸山分岐点   ートを見ると九州の大分であった。何度か車の入れ替えをして
    7:35      皇海山山頂   いたが最終的に私の後ろへ止めたので少し時間をおいてから
  8:22   皇海山山頂   挨拶がてらに話をしにいった。大変愛想の良い夫婦であった。
    10:35 皇海山登山口(皇海橋側)   私も実は明日、この山に登ります。今晩車中泊となります。夜
寝るまでテレビを見たいので車のエンジンをかけていますが、ここで大丈夫ですかと一応断っておきましたが、愛想良く
大丈夫ですと答えてくれた。車に戻り、薄暗くなってきたので夕食を取り始めた。テレビは予想通り山間のため写らず、
ラジオをつけたが地元の栃木放送が聞こえた。天気予報では明日も晴れと言うことで安心しビデオ(火曜サスペンス)
を見始めた。翌朝、4時起床、簡単な朝食を取り、5時07分に登山開始した。10分位前に大分の夫婦が先発した。
出発して20分位すると先発の夫婦に追いついた。少し話をしながら歩いていると、お先にどうぞと言われたので、
そのまま先に行かせてもらった。水場で休憩をしていると、夫婦がまたやってきたのでそれ程遅くなく、慣れた足取りで
近づいて来た。この時も一言、二言話して山頂へ向かった。山頂には7:35分到着。ガイドブックで下調べはしておいた
ので、展望の悪いのにはそれ程ショックを受けていなかったが、少しは期待していたのでややがっかりと言うところが
正直なところであった。10分位するとまたまた、先程の夫婦がやってきた。今度は少し長くお話をしようと心に誓っていた。
お弁当を広げて食べ始まり、いろいろな山登りの話を聞かされた。なんと彼らは日本百名山を目指し山旅をしているとの
ことであった。今回の山登りで90座になり残り10座は近くの山だけであるとのことであった。とても羨ましく思った。
そのとき初めて、私も百名山にチャレンジしようと思い始めた。下山の時もずっと同行し、いろんな山の話をお互いに
して山の疲れなど全く感じさせなかった。