30年山行記録 |
|
日時 |
5/20 |
|
|
|
場所 |
那須・南月山 |
|
|
|
コース |
沼原池駐車場〜白笹山〜南月山〜日の出平〜牛ヶ首〜姥ケ平〜沼原池駐車場 |
|
同行者 |
かわせみの会 4名 |
|
|
出発日時 |
到着日時 |
天候 |
場 所 |
備考 |
8:00 |
|
曇り |
沼原池駐車場 |
|
9:40 |
9:35 |
小雨 |
白笹山 |
|
10:00 |
9:50 |
曇り |
南月山手前の鞍部 |
|
10:40 |
10:25 |
|
南月山 |
|
|
11:00 |
|
日の出平 |
|
|
11:17 |
|
牛ヶ首 |
|
12:05 |
11:35 |
|
姥ケ平 |
|
12:13 |
12:08 |
晴れ |
姥ケ平下 |
|
13:15 |
13:05 |
|
日の出平登山口 |
|
|
13:34 |
|
沼原湿原エリア入口 |
|
13:50 |
13:44 |
|
沼原湿原エリア出口 |
|
|
14:00 |
|
沼原池駐車場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山 行 記 |
|
|
|
沼原池駐車場到着前から車のフロントガラスに小雨がポツポツと・・・・・・・ |
|
駐車場で出発準備をしているところで小雨はなくなったが、風が少し吹いており、 |
|
短パンとスパッツの私は上に行ったらますます寒い事を想定し他のズボンがなかったので |
|
レインウエアー(下)を履いて登山開始をした。 |
|
駐車場脇の林道を過ぎて本格的な山道に入って5分位した所から「白ヤシオツツジ」 |
|
「紫ヤシオツツジ」「峰桜」「吾妻シャクナゲ」が咲き誇り私たちの心を十分和ましてくれた。 |
|
さい先良いスタートだなーと思いながらルンルン気分で歩いているのも束の間で |
|
上空を見ると空模様が怪しくなり、今まで見えていた沼原池がガスで見えなくなり、 |
|
白笹山残り1.5km付近で小雨が降り、一瞬「雹」と思われる様な細長い氷の塊が |
|
頭上に降りかかる。山道脇の木々を見ると昨夜の冷え込みで出来たのか木の枝に |
|
多数の霧氷が付着していたのが分かった。このまま小雨が続いて更に悪化するのは |
|
ごめんだなと思っていると、徐々に天候が回復し白笹山山頂についた時には晴天と |
|
なっていた。白笹山山頂は非常に狭く休憩する場所には適当ではなかった為、 |
|
スナップ写真を撮ってそそくさに退散し次の目標値「南月山」に向かう。 |
|
天気は更に良好となり真っ青な空の下、那須町一帯の展望の良い稜線を |
2〜3回のアップダウンを繰り返して10:25南月山山頂に到着。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|